一人ひとりの平和宣言

■11月7日(金)~11日(火)の3日間、朝の読書の時間を利用して、生徒会による平和学習の取り組みが行われました。
■今年は戦後80 年の大きな歴史の区切りとなる年。戦争の記憶を引き継ぎ、平和の尊さを理解する取り組みです。二度と争いを起こさず、平和な社会を築くために私たちには何ができるかを考えるきっかけとなるよう、生徒会が企画し、取り組んでくれました。

■学習の最後には、全校生徒一人ひとりが、現在の自分として考えることのできる「平和宣言」を書き、みんなの分を廊下に掲示しました。いろいろな角度から平和について考えた足跡がよくわかります。

■各学級に出向き、自分たちの手で進めてくれた生徒会執行部の皆さん、良い機会を設けてくれてありがとうございました。