■10月29日(水)、午前から午後に渡り、県教育委員会による「学ぶ力向上学校訪問」を受け、県教育委員会・長浜市教育委員会より、指導主事の先生方2名が訪問してくださいました。
■本校では年間を通して生徒の学びの充実を図るための研究を続けています。今年度は教科指導の中での学びの見通しと、学んだことの振り返りをしっかりと行い、1時間の授業の中で自分が何を学ぶことができたのかを客観的に捉え、次につなげる機会をどう作っていくかを研究、実践しています。


■今回は、1年生から3年生までの全ての学年の理科の授業を1時間ずつ参観し、研究会を持ちました。3年生の授業は「エネルギーと仕事」、2年生は「生物の体のつくりと働き」、1年生は「光の世界」です。


■2年生では鳥の手羽先を解剖し、骨と筋肉の動く仕組みを調べていました。
■放課後の研究会では、授業をされた先生の授業についての振り返りの後、5グループに分かれ、参観しての感想や意見、良かったところや改善できる点を出し合いました。




■今回の訪問でアドバイスいただいたことをもとに、より一層、生徒にとって、よりよい学びの場となるよう取組を推進していきたいと思います。2名の指導主事の先生方、丁寧なご指導ありがとうございました。

