平和のために知っておくこと

■10月27日(月)、滋賀県平和祈念館よりゲストティーチャーをお招きし、2年生の平和学習を実施しました。今回は、戦争とはどういうものだったのかについて、資料なども手にしながらお話をお聞きしました。

■実際に戦争で使用されていたものに触れ、当時の様子を知ることもできました。

■戦争とは、多くの中学生にとっては「自分が生まれてくるよりも、もっと前にあったこと」「遠くで起きていたこと」と感じてしまいがちです。この日、2年生は「自分たちと同世代の人々も経験していたこと」「自分たちの住む滋賀県や長浜市でもあったこと」ということを知り、感じました。
■平和を願う気持ちを高めていくために、語り継がれていくこのようなお話を聞くことは、よいきっかけとなったことと思います。