修学旅行 4/24④

あいにくの雨でした

◾️本日最後のプログラム、スカイツリー見学を終え、本日の宿舎に到着しました。今のところ大きく体調を崩す生徒もなく、ほっとしています。

感激している生徒もたくさんいました

◾️明日も可能な範囲でお伝えをさせていただきます。

修学旅行 4/24③

◾️午後の選択学習、見学を終え本日の宿舎に到着しました。見聞きする情報が多く、体も頭も心地よく疲れている様子です。

◾️浅草での夕食は江戸前の天ぷら。我々の住む関西とは異なり、ごま油で揚げているとのこと。明日に備えてしっかりと食べました。

修学旅行 4/24②

◾️予定時刻に東京駅に到着しました。生徒たちは皆、元気な様子です。これより昼食会場に向かいます。

◾️午後は平和学習、国立科学博物館と盛りだくさんです。小雨は落ちていますが、元気を出して楽しんできます。

修学旅行 4/24①

◾️少し小雨がぱらつく天候でしたが、無事に時間通り出発することができました。

お見送りいただいたみなさん、ありがとうございました。
出発式。実行委員の進行で進みます。

◾️予定どおり、新幹線に乗車し東京を目指します。

明日から修学旅行です

■明日より3年生は中学校生活の中でも大きな楽しみの一つである修学旅行に出発します。
■実行委員を中心に立てたスローガンは『楽しもか。~1人では作れない青春日記~』。学年集会などを通じ事前学習をしてきましたが、本日は体験学習ごとに分かれての打合せです。


■「みんなで楽しむ」ために大切にしなくてはいけないこと、1人では味わうことのできない感動を手に入れましょう!

みんな楽しみですね

■新入生にとって中学校生活は未知の世界です。自転車での通学、教科ごとに代わる先生、慣れ親しんだ「算数」は「数学」に・・・。
■中でも生活を大きく変えるのは、やはり部活動ではないでしょうか。先日は学級担任の先生と一緒に部活動の見学をしました。(写真はソフトテニス部、美術部の活動を見学する様子です。)

■そして、本日は「体験入部」として、短時間ですが、先輩たちに教えてもらいながら、見るだけではなくやってみる活動を行いました。
■自分の力を伸ばせる部、新しい何かを見つけられそうな部、そして長く続けることが出来そうな部。「やってみたい部」が見つかるといいですね。

新しい仲間を迎えました

■今か今かとやきもきさせた桜の開花も、4月に入ってからの陽気で一気に見ごろとなり、年度のスタートに華やかさと彩を添えてくれています。
 下の写真は青空をバックに、リニューアルした東側校舎と全庭の桜ですが、新しい生活を待つワクワク感のようなものが満ち満ちています。

■さて、本日(4月8日)は、少し雨の落ちる空模様ではありましたが、春らしい暖かな気候の中、ピンク色の桜の花に祝福されながら、令和6年度の始業式と入学式を挙行することができました。
 生徒の皆さん、保護者の皆様、入学・進級おめでとうございます。新年度のスタートに当たり、心からのお祝いを申しあげます。


■新入生らしく初々しさを感じさせてくれた入学式。呼名時の大きな返事はもちろん、椅子の背もたれに必要以上にもたれかからず背筋を伸ばして座るその姿に思わず感心させられました。明日からの学校生活が本当に楽しみです。
■保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、ご支援・ご協力をくださいますよう、どうぞよろしくお願い申しあげます。

大きな飛躍を

■3月12日(火) 、令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。
いつもは明るく、元気な様子が特徴の3年生ですが、この日は少し緊張気味です。インフルエンザ流行の影響もあり、練習時間がしっかりと取れない中での実施となりましたが、緊張感が良い方向に働き、厳粛な卒業式となりました。

■あいにくの雨模様となってしまいましたが、「雨降って地固まる」の言葉があるように、卒業生のみんなには、 足元をしっかりと固め、大きく飛躍してくれる姿を期待します。

■扱いが変更されたとはいえ、新型コロナウイルス感染症が完全には収束したとは言えない中、式の挙行にご理解、ご尽力、そしてご参集くださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

卒業式に向けて

■県立高等学校の一般選抜を終えた3年生にとって、中学校生活はあとわずかとなりました。3月7日より卒業式に向けての練習がスタートしました。練習期間は3日。短期間ですので、一人ひとりの集中力が問われます。

■皆で素晴らしい式にできるよう、明日も頑張りましょう。

あなたは大丈夫?「スマホ教室」

■最近、若年層、それも中高生がトラブルや事件に巻き込まれるという報道を見聞きすることが増えました。それらの事案には直接、間接的にスマートフォンが関係することも多いようで、意図せず巻き込まれるケースも後を絶たない状況です。
■2/26(月)、長浜警察署でそのようなトラブルの相談に乗っていただいている方を講師としてお招きし、3年生対象のスマホ教室を実施しました。

■スマートフォンを使っていると、日常でも誤解や思い違いがしばしば起こります。このような直接確認することで解消できるようなトラブルもありますが、安易に近づいて大きなダメージとなるのがスマートフォンを使って行われる犯罪です。
■見知らぬ相手に無警戒なまま自分の情報を教え、写真や金品などを要求されて被害者となってしまったり、「簡単にお金が稼げる」などの甘い言葉に騙され、詐欺などの犯罪に加担させられてしまうケースなど、具体的にどのように巻き込まれていくのかを教えていただきました。

■3月には卒業し、今より広い社会に飛び出す3年生にとって、決して他人事ではないお話を聞かせていただくことができました。便利な道具、身近になった道具だからこそ、使い方にはしっかりとした理性と判断を。