◾️少し小雨がぱらつく天候でしたが、無事に時間通り出発することができました。



◾️予定どおり、新幹線に乗車し東京を目指します。
◾️少し小雨がぱらつく天候でしたが、無事に時間通り出発することができました。
◾️予定どおり、新幹線に乗車し東京を目指します。
■明日より3年生は中学校生活の中でも大きな楽しみの一つである修学旅行に出発します。
■実行委員を中心に立てたスローガンは『楽しもか。~1人では作れない青春日記~』。学年集会などを通じ事前学習をしてきましたが、本日は体験学習ごとに分かれての打合せです。
■「みんなで楽しむ」ために大切にしなくてはいけないこと、1人では味わうことのできない感動を手に入れましょう!
■新入生にとって中学校生活は未知の世界です。自転車での通学、教科ごとに代わる先生、慣れ親しんだ「算数」は「数学」に・・・。
■中でも生活を大きく変えるのは、やはり部活動ではないでしょうか。先日は学級担任の先生と一緒に部活動の見学をしました。(写真はソフトテニス部、美術部の活動を見学する様子です。)
■そして、本日は「体験入部」として、短時間ですが、先輩たちに教えてもらいながら、見るだけではなくやってみる活動を行いました。
■自分の力を伸ばせる部、新しい何かを見つけられそうな部、そして長く続けることが出来そうな部。「やってみたい部」が見つかるといいですね。
■今か今かとやきもきさせた桜の開花も、4月に入ってからの陽気で一気に見ごろとなり、年度のスタートに華やかさと彩を添えてくれています。
下の写真は青空をバックに、リニューアルした東側校舎と全庭の桜ですが、新しい生活を待つワクワク感のようなものが満ち満ちています。
■さて、本日(4月8日)は、少し雨の落ちる空模様ではありましたが、春らしい暖かな気候の中、ピンク色の桜の花に祝福されながら、令和6年度の始業式と入学式を挙行することができました。
生徒の皆さん、保護者の皆様、入学・進級おめでとうございます。新年度のスタートに当たり、心からのお祝いを申しあげます。
■新入生らしく初々しさを感じさせてくれた入学式。呼名時の大きな返事はもちろん、椅子の背もたれに必要以上にもたれかからず背筋を伸ばして座るその姿に思わず感心させられました。明日からの学校生活が本当に楽しみです。
■保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、ご支援・ご協力をくださいますよう、どうぞよろしくお願い申しあげます。