体育大会

■10月13日(金)突き抜けるような青空の下、『Let’s try! ~一度きりの仲間たちと~』を大会スローガンに、体育大会が行われました。生徒たちは、陸上種目、団体種目、生徒会種目とそれぞれの場面で仲間たちと頑張り抜いてくれました。

■決して手を抜かず、清々しい雰囲気を作ってくれた3年生。お互いの健闘を称えあうスポーツマンシップを発揮した2年生。取り組み期間中に素晴らしいチームワークを作り上げた1年生。アイデアと実行力でみんなを盛り上げてくれた生徒会。見ていて気持ちの良くなる体育大会でした。
■平日、お忙しい中にもかかわらず、温かい声援と大きな拍手を送っていただきました保護者の皆様、地域の方々に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

芸術の秋、スポーツの秋

■記録的な暑さと言われた夏もすぎ、過ごしやすい気候となってきました。『食欲の秋」など「〇〇の秋」と言われますが、浅井中学校でも秋の取り組みが本格化しています。

■国語科では書道の毛筆に取り組んでいます。ノートなどに書く字とは異なり、大胆にかつ繊細に・・・。思い切って自分がいいという作品を仕上げます。なれない筆で戸惑う場面もありましたが、それぞれに自分の書く字の風合いに満足していました。

■そして、10月13日(金)に控えた体育大会の練習も大詰めを迎えています。 今日は学年種目の練習に取り組みました。1年生のムカデ競争、2年生の綱引き、そして3年生はクラスごとのパフォーマンスの練習です。

■目前に迫った体育大会に向けて、学級で、チームで頑張っています。応援よろしくお願いします。

今日の体育はダンス!

■現在、1年生では体育でダンスに取り組んでいます。テレビや動画ではアイドルグループからアマチュアまでいろいろなダンスを見ることができますが、浅井中学校でもリズムやステップの踏み方などの基本から取り組んでいました。

■一人の時はできていても、仲間と一緒にやってみると難易度は増します。それにしても、結構早いリズムの曲にチャレンジしていたので少し驚かされました。各チーム、とても集中して取り組めていた授業の一コマでした。頑張れ!

避難訓練

■先日、2年生が防災教室で日頃の備えや、もしも災害に遭遇した時に身につけておくとよい身近なアイデアなどを学習しました。本日は全校での避難訓練を実施しました。
■今回の避難訓練の想定は『地震』です。

現在、本校は改修工事中ということもあり、それに合わせた避難ルートを確認しました。
指定の場所に避難をしたらすぐに点呼です。

■現1年生は、平成22年~23年の生まれとなります。あの東日本大震災が発生した年度に生を受けた生徒たちです。浅井地域では直接大きな被害を受けることはありませんしたが、今後も普段からの備えをしっかりとし、全生徒 一人ひとりが いのちを守る行動を取れるようになってほしいと思います。

秋の全国交通安全運動

■本校の学校区は広範囲であることから、バスを利用し通学する生徒、徒歩や自転車で通学をする生徒など様々です。中でも自転車を使って通学する生徒は大変多く、朝の登校時には駐輪場所周辺がとても混雑している光景が見られます。。
■今日、9/21(木)から9/30(土)までは秋の全国交通安全運動の期間となっています。交通安全、特に自転車を運転する際のルールについては、学級や集会でも話をしていますが、自分のいのちを、他者のいのちを大切にするためにも日頃から周りの状況や標識を確認する習慣を身につけてくれればと願っています。

■近くの派出所からも指導に来ていただいています。ありがとうございます。

がん・いのちの学習

■9/14(木)、2名の講師の先生をお招きし、日本人の2人に1人が罹患するとの統計もある「がん」について、そして健康と命について2年生で学習会が行われました。

■がんが身近な病気であること、予防や早期発見のためには検診が有効であること、正しい知識をもとに対処していくこと。

■いのちの大切さ、いのちを輝かせる生き方を、経験を交えてお話しいただく講師の方々のお話は、丁寧で優しい口調でしたが、生徒の皆さん、一緒に聞いていた大人にとって心にぐっとくるものでした。
■自分だけではなく、家族や大切な人の「生きていくこと」を守っていくためにできることは何なのか。大事なことを感じ、学んでくれたことと思います。

防災教室

■9月は「防災月間」です。1923年9月に関東大震災が起こったこと、また、9月は災害が多いことから、「災害に備えつつ知識を深めるため」に制定されたものです。今回、本校の2年生家庭科では、社会福祉協議会、長浜市防災ボランティア「ひでよし隊」のみなさんの協力を得ながら『防災教室』が行われました。

■災害と聞くと地震や台風が思い浮かびますが、近年は大雨による河川の氾濫なども多く聞かれるようになっています。決して他人事とは思わず、災害に対する備えをしたり、非常用アイテムを使いこなせるようにしておいたりすることが、とても大切ですね。

本日の給食は

■今日の献立は「チリ」がテーマの国際食でした。チリといえば現在行われているラグビーのワールドカップで、9/10に日本が初戦を戦った相手国です。南米大陸という地球上でいえば反対側に位置する国の料理が、おいしくいただけるとは・・・。
給食センターの皆さん、ごちそうさまでした。

跳んで、踊って あっぱれ祭り

■9/2(土) 浅井ふれあいグラウンドにて「浅井あっぱれ祭り」が盛大に開催されました。会場には大勢の人がつめかけ、出演者の皆さん、実行委員の皆様、ボランティアの方々、そして観衆の熱気で気温以上の熱さを感じました。
■浅井中学校からも「参加するボランティア」として多くの生徒が祭りを盛り上げ、また、自分たちも大いに楽しんでいました。

■開会式にはテーマ曲に合わせてバックで盛り上げました。
■いよいよ出番です。円陣を組んで声を掛け合います。
■ステージを所狭しと跳んで踊って。

■夏の思い出というよりも、中学生として地域の行事に精一杯参加する経験は何事にも代え難く、人生の思い出となった生徒もいたでしょう。
■中学校でも 2学期は合唱発表会や体育大会が待っています。学級、学年、全校でも全力で取り組む浅井中生が見られることを期待しています!

合唱発表会に向けて

 ■9/7(木)に4年ぶりに開催される合唱発表会。今年度はコンクールという形はとらず、学年合唱を発表しあう形での開催となります。2学期がスタートしたばかりですが、連日パートリーダーの号令の下、練習を積んでいます。

■どの学年も練習にしっかりと取り組んでいます。大きな声を合わせることで感じる一体感。本番はもちろんのこと練習でも学級、学年のまとまりが期待されます。

■『浅井中学校 合唱発表会』は9/7(木) 13:30 開会の予定です。

2学期始業式

■久しぶりの教室、久しぶりの仲間、久しぶりの先生。今日から2学期がスタートしました。今日も日中は気温が上がることが予想されましたので、暑くなる前に体育館で始業式を行いました。心地よい風もあり、夏季休業明けではあるものの、しっかりと顔を上げて話を聞く姿に安心しました。

■休業中に実施された各大会、展覧会の表彰伝達の様子です。県美術部展、運動部の県大会や近畿、全国大会に出品、出場した生徒が呼名され、代表の3名が皆の前で改めて表彰を受けました。皆が大きな拍手で健闘を称えていました。

■また、各学年代表者による、2学期の決意表明では、「最後まで、継続して学習をやり切りたい。」(1年生) 「中学校生活の折り返しとなり、部活動や生徒会で皆を引っ張っていきたい」(2年生) 「受験を控え、授業に集中したい。1・2年生の見本となりたい」(3年生) と、力強く発表してくれました。2学期は多くの行事もあり、皆さんの活躍が期待されます。

■今日から全学年が仮校舎の昇降口から登校しています。環境が変わり、記録的とも言われる暑い夏を過ごしてきましたが、元気な姿にひと安心しました。